「やりたいことが見つからない‥‥‥。」
多くの人が抱える悩みだと思うんですよね。なんかエネルギーはあるんだけど、それをどこにぶつけていけばいいのかわからない、そんな人って結構多いんじゃないでしょうか?
そんな「やりたいことがなかなか見つからないぜ」っていう人におススメしたいことがあります。それが
「漫画や映画に触れまくる」
ということです。では、なぜ漫画や映画に触れまくるといいのでしょうか?まずはその理由を書いていきます。
漫画や映画は本と同じく様々な人の人生を追体験できる。そして本と比べて圧倒的にわかりやすいから!!
この世にはものすごい数の漫画や映画があり、作中には様々な人が登場します。僕達は作品を通じて時代、地位、年齢、性別、職業、性格がバラバラな人たちの人生を、追体験することができるわけです。
まぁ、個人的には本が一番おススメなんですけどね。古今東西、過去から現代までさまざなな人たちの人生に気軽に触れられるっていう点において、本に勝るものはないと思っているので。図書館のように無料で利用できる施設もありますし。
ただ、本にも難点はあります。それはとっつきにくいということ。そもそも活字を読む習慣がないっていう人も一定数はいるわけですよ。「細かい字を読むだけでしんどい」みたいな。そういう人からすれば、それなりにボリュームがある本を手に取るっていうのは、どうしてもハードルが高くなってしまう。
じゃあ、本と比較して漫画や映画はどうかっていうと、イラストだったり、映像でメチャメチャ分かりやすくなってるわけですよね。パッと見たら「いつ、どこで、誰が、何を、どうして」みたいな情報がすぐにわかるわけです。映画に関しては音声も加わりさらに得られる情報は増えます。この分かりやすさ、とっつきやすさっていうのは本と比べてかなり優秀なんじゃないかな?
例えば、アップルの創始者のスティーブジョブズ。彼について知りたいなと思ったら、本で学ぶのアリですが、漫画や映画でも十分学べます。
ジョブズに関連した本はたくさん出てるけど、結構分厚くてページ数も多いので読むのが大変なんですよ。特に活字が苦手っていう人は手が出しにくいはずです。400~500ページぐらいはザラにありますからね。
でも、漫画や映画なら彼の人生の大まか部分をイラストや映像とともにサクサクと学べてしまうわけです。少なくとも「ジョブズがどんなことをやってきたのか?」という概要について理解するなら、漫画や映画で十分です。この分かりやすさは漫画や映画の大きな魅力なんじゃないかな?
さぁ、今すぐ漫画や映画に触れまくろう!!
というわけで、僕の主張としては、
「今すぐ漫画や映画に触れまくって、やりたいことを見つけてみようぜ!」
ってことです。やりたいことと言っても、堅苦しく考える必要はありません。人生をかける仕事をとか、人生の目的は何なのかみたいなことを漫画や映画から見出すこともありですが、それだとちょっと力が入りすぎな気もするので、まずは「自分がどんなことに興味があるのか、どんなことがやりたいのか」を色々な作品に触れながら把握することから始めてみるといいでしょう。
おそらく一つの作品を観て何に興味を持つかは人それぞれだと思います。それは作品に登場する人物の仕事なのかもしれません。登場人物の恋愛模様を見て「こんな恋愛をしてみたいな」って思うのもいいでしょう。登場人物が世界中を旅する様子を見て「自分もあの国に行ってみたい」というのだって全然アリです。
何度も言いますが、堅苦しく考える必要なんてないし、やりたいことが立派である必要はないんです。
あなた自身が映画や漫画を見て思った「これ面白そう、これやってみたい」という気持ちを大切にしてみてください♪
ちなみに僕が最近観て「これいいなぁ」と思ったのは、フードトラックが登場する『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』という作品です。
参考記事:『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』気軽に楽しめるグルメ映画でした♪ - エンタメなしでは生きてけない!!
この映画は、一流レストランで働いていたシェフがレストランをクビになって、フードトラックでアメリカを横断しながら、キューバンサンドイッチを売っていくって話なんですね。
この映画を観て、もしかしたら「ああ、こんな一流レストランで働いてみたい」っていう人がいるかもしれないし「フードトラックやってみたい」っていう人もいるかもしれない。「キューバンサンドイッチを売ってみたい、もしくは食べてみたい」っていう人だっているはずです。作品を観る中で、人それぞれ様々な「やってみたい」っていう欲求が刺激される、そんな作品なんじゃないかな。
こんな風に、一つの漫画や映画の中にも、あなたの興味の種や、やりたいことを始めるきっかけは眠っているはずです。なのであなたも色々な作品に触れていきましょう!!
まとめ
そんなわけで、今回は「やりたいことを見つけたいなら、漫画や映画に触れまくろう!」という内容で記事を書いてみました。今回お伝えしたことをまとめてみます。
- 漫画や映画は本よりも分かりやすいからオススメ
- 漫画や映画に触れまくって、やりたいことを見つけてみよう
まぁ、ぶっちゃけたことを言えば、漫画や映画じゃなくてドラマやアニメなんかでもオッケーなんですけどね。きっかけなんて何でもいいと思っているので。ただ、個人的に映画と漫画が好きだし、漫画や映画から影響を受けてきた人なので、それをオススメさせてもらいました♪
映画なんてテレビがあれば地上波でも、毎日何かしらの作品放送してますからね。午後のロードショーの作品とか、過去の名作なんかも放送してくれるし、金曜とか土曜の夜からやるロードショーなんかだと、話題になった作品とか、大ヒット作も放送してくれたりするので、結構楽しめます。
あと最近映画を観る上でオススメなのがAmazonプライム・ビデオとか、U-NEXT
とか、Hulu
みたいな「無料のお試し期間があるサービスを利用する」ってことですね。
これらのサービスはお試し期間中なら、基本的に無料でサービスが利用できるし、 無料期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。またテレビだと、どうしてもテレビ局側の都合で何の作品が放送されるかが決まっちゃいますが、こういうサービスなら自分で「これ見たい!」って思った作品を自分の都合のいい時に観れちゃいます♪
ぜひこういったサービスも上手く利用して、あなたが興味を持った作品をガンガン見て、自分の視野や世界をガンガン広げてやりたいことを見つけちゃいましょう♪
それでは今回はこの辺で。