エンタメなしでは生きてけない!!

これは面白い!!これは人にすすめたい!!そんなエンタメ作品の紹介をしていきます!

『書店員 波山個間子』新たな本に出会うきっかけとなる作品!

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。記事中のリンクから商品を購入すると、売上の一部が管理人の収益となります。

僕は割と読書をする方だと思うのですが、自分が読んできた本を振り返るとジャンルやテーマが偏っているなぁと思ったりします。特に小説とか文学はあまり読まなくて本屋や図書館でもその辺りの棚はスルーしがちだったりします。

 

そんな僕ですが、つい先日読んだ漫画の影響で最近ちょっと小説や文学に対して興味が湧いてきてるんですよね。で、その漫画というのが今回紹介する『書店員 波山個間子』という作品。

 

 

本好きがすすめる本はつい読みたくなってしまう

本作の主人公は、ブックアドバイザーとして書店で働く波山個間子。日々、書店にやってくるお客さんの要望に応えて本を紹介するのが仕事です。ちなみに、本作に登場する本の数々は全て実際に発行されている本です。

 

僕がこの作品を読んで思ったのは、「きっとこの作者さんは本がすごく好きなんだろうなぁ」ということ。なんというか、本好きが作品に滲み出てるんですよね。そうした、作者さんの読書好き、読書熱が一番投影されているのが主人公の波山なわけです。

 

だから、彼女が紹介する本は心に響くんですよね。ほらっ、映画とかなんでもいいですけど、何かをめっちゃ好きな人から「これいいよ!」っておすすめされると「この人がそこまでいうなら試してみようかな」ってなることありません?相手の熱に感化されて自分もっていう感じ。この作品を読んでいると、波山が内側に持っている本への愛や熱がじんわり伝わってきて、読んでいる僕らもついその作品を読みたくなってしまうというわけです。

 

実際、僕もこの作品に出てくる本を何冊かAmazonのほしい物リストに入れたり、図書館のリストに入れましたからね。作中に出てくる本の中で、おそらく一冊は「これ読んでみたいかも!」と思える本に出会えるはず。

 

本の魅力が漫画によってよりわかりやすく伝わる

そうした作者や波山の読書愛や出てくる作品の魅力をわかりやすくしてくれるのが、漫画という表現方法です。本作には様々な本が出てきますが、単にそのストーリーを紹介するだけではありません。作者が作品を描いた背景や、その仕事、作者自身の人生やその魅力なんかも描かれています。なので、けっこう情報量が多かったりします。

 

で、これを言葉とか文章だけで紹介すると、ちょっと作品の時代背景や登場人物の造形、作者が生きた時代や環境とかがイメージしづらかったりするんてすよね。それで、うまく魅力が伝わらなかったり‥。でも、絵が入るとイメージが具体的になるので、グッとわかりやすくなるんですね。

 

「読書への愛や熱」×「漫画による具体的な表現」が本作の良さであり、作中に出てくる数々の本の魅力を、よりわかりやすく伝えてくれているのかなと思います。

 

まとめ

今回は『書店員 波山個間子』という作品を紹介してみました。ストーリー自体はそこまで起伏のある展開ではありませんし、全2巻なのであっという間に読めてしまうと思います。ただ、既にお伝えしたように、その短いお話の中に、本への愛や熱がじんわりと感じられる作品です。

 

読書が好きな人はもちろんのこと、あんまり普段本を読まない人でも、本作を読むとつい読書を始めたくなると思うし、普段読まないような作品と出会うきっかけになるとも思うので、興味がある方はぜひ一度読んでみてください!