僕自身は漫画がとても好きで、大人になった今でも結構な頻度でマンガを読んでいます。とはいえ、漫画を置けるスペースは限られているわけで全ての漫画を買って家においておけるわけではありません。
ただ今の時代は便利っすね。漫画を置くスペースがなくてもスマホでダウンロードできる漫画アプリがたくさんあるので、新作、旧作ジャンル問わず様々な作品を読めてしまいます。しかも無料で!!
そんなわけで今回は普段僕が利用している漫画アプリをいくつかご紹介してみようと思います。
※各アプリで紹介している作品やアプリの仕様はこの記事を書いた際のものです。時間の経過とともに読めなくなる期間限定の作品やアプリの仕様が変わる可能性もあることをあらかじめお伝えしておきます。
マンガワン
個人的に一番お気に入りのアプリです。登録すると無料ライフというポイントが付与され、一話読むごとにライフが1つずつ消費されていきます。
しかもライフを使い切ったら終わりというわけではなく、毎日朝9時と21時に4個回復します。つまりライフを使い切っても少し時間が経てばまた続きから作品を読めるというわけです。
また「女子向けランキング」や「男子向けランキング」など年齢等に応じたランキングも掲載されているので「何の作品を選んだらいいかわからない」という方はそのあたりから選んでみるといいかもしれません♪
『闇金ウシジマくん』や『土竜の唄』などの人気作が読めちゃうので、僕は大変重宝しております。
マンガBANG!

こちらも大変重宝しているアプリです。
登録するとフリーメダルが4つ付与され、1話読むごとに1枚メダルが消費されます。こちらも毎日9時と21時にメダルが4枚付与されるので、少し時間を置けば様々な作品を無料で読めてしまいます。
実写ドラマ化された作品や、長期連載された作品も多くどれを読もうか迷ってしまうかもしれません(笑)
作品選びに迷った方はランキングや編集部の方のおすすめ作品などから選んでみるのもいいでしょう♪
マンガZERO
コチラも暇な時にお世話になっているアプリ。映画化されたものから実写化された作品まで幅広いジャンルの漫画が楽しめます。 チケット制になっており、登録時に無料で4枚のチケットが配られます。
1話読むごとにチケットが1枚ずつ消費され、こちらも時間が経つとチケットが配布される流れになっており、毎日8時と20時に4枚もらえます。 基本的に無料チケットだけでサービスを楽しむことが可能です。
今はなんといっても三田紀房さんがビジネスや投資について描いた『インベスターZ』が読めてしまうのがありがたい。
少年ジャンプ+
みんな大好き少年ジャンプ!!ということでジャンプ黄金期に少年だった僕はこのアプリも外せません。
少年ジャンプの歴代ヒット作などが基本無料で読めてしまいます。
『ドラゴンボール』や『幽★遊★白書』など黄金期の作品から『ONEPIECE』など現在連載中の作品、またジャンプで連載されていた作家さんの新作なども読めるので、ジャンプ好きであれば楽しめるはずです。
マンガUP!
こちらはスクエアエニックスの漫画読めるアプリです。
少年時代『ガンガン』を読んでいたりしたので、スクエニの作品が見れるのは個人的にとても嬉しいです♪
こちらはポイント制になっており、1話読むごとに20ポイント消費されていきます。1日2回8時と20時にはポイントが回復するので、少し時間を置けばこちらも無料でサービスを利用できちゃいます。
僕は『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』なんかがおススメ。ロト紋はドラクエ好きもそうでない人も楽しめるんじゃないかな?
全体的にスクエニということもあってファンタジー系が充実している印象はありますが、他にも多彩なジャンルが揃っています。
男子向けや大人向けのランキングなどもあるので、作品選びに迷ったらそちらから選んでみてください♪
まとめ
今回は僕が利用している無料でマンガが楽しめるアプリを紹介してみました。漫画アプリは基本的に無料ですし、スマホでサクサク読めてしまうので暇つぶしやちょっとした隙間時間にはおススメです♪
またまずはアプリで試しに読んでみて気に入った作品は改めて紙の漫画を購入するという使い方もありだと思います(^^)
好きなジャンルや、作品は人それぞれだと思うのでぜひ色々なアプリを比較してご自身にあったアプリを使ってみてください♪
ただ繰り返しになりますが、各アプリで読める作品やアプリの仕様が変わることはあるので、そこはご了承ください。
それでは今回はこの辺で失礼します!