エンタメなしでは生きてけない!!

これは面白い!!これは人にすすめたい!!そんなエンタメ作品の紹介をしていきます!

学ぶはまねる。悟空のようにいいと思ったものは素直にまねしてみよう。

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。記事中のリンクから商品を購入すると、売上の一部が管理人の収益となります。

ドラゴンボールの主人公、孫悟空を見ているとすごくいいなぁと思うところがたくさんあるんですが、最近思ったのは悟空って

 

「メチャメチャ人から学んだり技をまねたりしてるんだよなぁ。」

 

ってことです。

 

まず悟空がこれまでに繰り出してきた技をザーッと挙げていきます。(今回はマンガの中で登場した技のみです。)

 

  • ジャン拳
  • かめはめ波
  • 狂拳(犬)
  • 残像拳
  • 太陽拳
  • 舞空術
  • 界王拳
  • 元気玉
  • スーパーサイヤ人1,2,3(一応スーパーサイヤ人も技にカウントしてみました)
  • 瞬間移動
  • フュージョン
  • 気円斬(魔人ブウにやられそうなご飯を救った時に使った)

 

そんで悟空がこの中で独自に編み出したのっておそらくジャン拳と狂拳ぐらいなんですよね。あっ、もしかしたらジャン拳もおじいさんである孫悟飯から学んだかもしれない。まぁ。あとおまけでスーパーサイヤ人3ぐらいで、他はもともと誰かが使っていた技を真似したか、誰かから教えてもらった技ばかりです。そう考えると

 

「悟空ってほとんどの技パクってんじゃん!!」

 

って突っ込みたくなると思うんだけど、僕はむしろ悟空のこの姿勢を見習うべきだと思っています。

 

学ぶはまねる。悟空のようにいいものは徹底的に真似すればいい。

先述したように悟空ってオリジナル技が少なくてほとんどが人の技をまねたり、誰かから教わったりしたものばかりです。

 

ただ僕はこれを悪いことだと思いません。むしろ悟空が自分だけで技を考えようとしても思いつかなかったでしょうし、自分だけで必殺技を編み出そうとしていたらだいぶ弱かったんじゃないかな?(そもそも界王拳や元気玉は使うことすらできなかったと思う)

 

悟空のいいところはそういうこだわりが全然なくて「いいと思ったものはまねしてみよう。」と思って素直に取り入れることだと思うわけです。悟空は敵味方関係なく色々な人の技をまねるんですよ。その結果多彩な技を身につけることができたし、闘いにも勝つことができたんじゃないでしょうか?

 

あなたも悟空をまねてみよう

もしかしたら読者の方の中にも何か問題を解決する際には「全て自分の力で解決しなければならない」という考えを持っている方もいるかもしれません。

 

もちろん、その姿勢はとても大事だと思います。自分で答えを見つけるという姿勢から新たな方法が見つかることもあるかもしれません。まったく自分で考えないというのもよくありません。でも同時に、ある問題に関しては「自分よりもうまくできている人がいるかも」という考えを持っておくことも大事です。自分だけでやることにこだわりすぎないことですね。

 

たとえばあなたがビジネスマンだとして、自分の部下を上手くマネジメントできないとしましょう。「うーん、どうしよう。どうすればうまく部下をマネジメントして成果を上げることができるんだ!!」とウンウン悩んでいたとします。でも、いくら考えても答えは出ない状態です。

 

その場合、たとえばですが「同じ会社の中で部下をうまくマネジメントしている人の話を聞いてみる」とかあるいは書籍を読んだりネットを見るなどして部下のマネジメントをするエキスパートの人がやっている方法をまねしてみるというのはどうでしょうか?

 

つまり悟空が色々な人から技をまねたように、あなたも問題を解決する方法を自分より上手くできている人からまねして取り入れてみるのです。その結果、部下のマネジメントがうまくいったならそれはそのまま取り入れればいいし、いまいちならまた別の上手に出来ている人の話を聞いたり、方法をまねしてみるというわけです。

 

それで結果が出れば全然いいですよね?今までうまくいかなかった部下のマネジメントが人のまねしてうまくいったんなら、それは万々歳だしその考えややり方が人のものかどうかなんて関係ないわけですよ。

 

なので、もし仮に今自分だけでうまくいってないとか、やり方がわからないっていうことがあるとするならぜひうまくいっている人の方法や考え方をまねてみましょう。もしかしたらそれがあなたにとっての打開策になるかもしれません♪

 

「人のいいところは素直にまねしよう!!」

 

それではまた!!

 

※ただしまねするといっても、著作物をそのまんままねするみたいなことは法律違反なので辞めましょう。あくまで考え方や方法論をまねしようってことをここでは言ってます。